[[PageOutline]]
 = Trac =
 == links ==
 * [http://sakito.jp/python/trac.html Trac構築メモ : 紹介マニア]
 * [http://d.hatena.ne.jp/kanu-orz/20100921/1285038921 チケットとカスタムクエリの日付表示フォーマットを変える - almost nearly dead]
 * [http://d.hatena.ne.jp/ohgui/20090528/1243528476 TracLightningでプロジェクト毎に違うCSS - 大食雑記]
 * [http://d.hatena.ne.jp/ohgui/20100811/1281533285 TracBrowserがSVNの巨大なChangesetを処理しきれない場合へのフェイルセーフ - 大食雑記]
 * see also [http://hackmylife.net/2007/02/trac-1.html Tracサイトのロゴを変えたい - hack my life]
{{{
commonを指定すると、グローバルの/usr/share/trac/htdocsを見に行って、
プロジェクトホーム/htdocsを見に行くときは、site/画像ファイル名と書いてあげれば良いことを発見。
}}}
 == install Trac 0.12 ==
 * 0.12からデフォルトでローカライズされているが、[http://www.i-act.co.jp/project/products/products.html インタアクト株式会社]のtrac-jaでは更にデフォルトのWikiページ等が日本語化されている。
 * 方針として、aptitudeで十分なパッケージはaptitudeから導入する
 * [http://blog.ciklone.com/2010/05/14/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%9Ftrac%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B/ インストールしたTracを日本語化する - ciklone blog | Webベースバグ管理・バージョン管理システム]
 === Dependencies ===
 * sudo aptitude install -R -y python-setuptools
 * sudo aptitude install -R -y python-subversion
 * sudo aptitude install -R -y python-pygments
 * sudo easy_install pytz
 * sudo easy_install Genshi
   * Trac 0.12はGenshi 0.6以上を必要とするが、aptitudeから導入出来るのはpython-genshi => 0.5.1-2ubuntu1なため
 * sudo easy_install Babel
   * aptitude install python-pybabelで導入できる0.9.4でも動作するが、[http://trac.edgewall.org/wiki/TracInstall#OtherPythonPackages 公式]ではBabel 0.9.5以上と書かれているため。
 === clean install with original Trac-0.12.tar.gz ===
 * wget http://ftp.edgewall.com/pub/trac/Trac-0.12.tar.gz
 * ~/Trac-0.12$ python setup.py compile_catalog -f
 * ~/Trac-0.12$ sudo python setup.py install
 === clean install with Trac-0.12.ja1.zip ===
 * sudo aptitude install -R -y unzip
 * wget http://www.i-act.co.jp/project/products/downloads/Trac-0.12.ja1.zip
 * ~/Trac-0.12$ sudo python setup.py install
   * trac-jaではcomlie_catalogは指定しなくよい(暗黙的にcompileされる)
 === upgrade from 0.11 to 0.12 ===
 * インストールまでは上記と同様
 * /static/trac/へのリンクを切り替える
   * ex) sudo rm /var/www/trac; sudo ln -s /usr/local/lib/python2.6/dist-packages/Trac-0.12.ja1-py2.6.egg/trac/htdocs /var/www/trac
 * sudo trac-admin /path/to/var/trac/test/ upgrade
 * sudo trac-admin /path/to/var/trac/test/ wiki upgrade
 == Access control with Apache ==
 * see also #11
 * 閲覧するだけであればGETメソッドを使うため、trac-adminで権限制御を行うほかにApache側でLimitを用いて編集を拒否することが出来る。
{{{
        Options FollowSymLinks
        AllowOverride None
        Order Deny,Allow
        Deny from all
ScriptAlias /trac       /usr/share/trac/cgi-bin/trac.fcgi
        Order Allow,Deny
        Allow from all
        
                Order Allow,Deny
                Deny from all
        
}}}
   * Orderディレクティブは省略時(デフォルト)では「Order Deny,Allow」と解釈されるので、以下のように略記できる。 => wiki:TipAndDoc/network/httpd#Accesscontrol
{{{
ScriptAlias /trac       /usr/share/trac/cgi-bin/trac.fcgi
        
                Deny from all
        
}}}