| 4 | |
| 5 | = MultipleRepository = |
| 6 | |
| 7 | * https://twitter.com/mittyorz/status/21069493593706496 |
| 8 | * マルチリポジトリの時って、authz_module_nameはどうなるんだろう。整合性がとれない気がするんだが… |
| 9 | * https://twitter.com/mittyorz/status/21079250299781121 |
| 10 | * 複数のリポジトリを、マルチリポジトリ機能を使って一つのtracでリポジトリブラウザから見るとき、各リポジトリを列挙するのと、そのリポジトリ達の中のデフォルトのリポジトリを表示するのは、排他なんだな… |
| 11 | * .hidden = true について |
| 12 | * ~~要検証。~~ => [#a0.12vs0.12.1] |
| 13 | * https://twitter.com/mittyorz/status/21079947758014464 |
| 14 | * 「.alias = hogehoge」しないと、一番最初に記述されたのがデフォルトのリポジトリと見なされるのかな |
| 15 | * デフォルトのリポジトリ(「.alias = hogehoge」)は、svn-hookを使わなくてもsyncされる |
| 16 | * デフォルトのリポジトリを、マルチリポジトリの他のリポジトリに(trac.iniで)切り替えると、(trac-adminなしで)up-to-dateになる |
| 17 | |
| 18 | === 0.12 vs 0.12.1 === |
| 19 | * trac.ini |
| 20 | {{{ |
| 21 | [repositories] |
| 22 | hoXXXXX.dir = /var/svn/-----/hoXXXXX |
| 23 | hoXXXXX.type = svn |
| 24 | hoXXXXX.url = https://ubuntu64/svn/hoXXXXX/ |
| 25 | paYYYYYY.dir = /var/svn/-----/paYYYYYY |
| 26 | paYYYYYY.type = svn |
| 27 | paYYYYYY.url = https://ubuntu64/svn/paYYYYYY/ |
| 28 | s0ZZZZZZZ.dir = /var/svn/-----/s0ZZZZZZZ |
| 29 | s0ZZZZZZZ.type = svn |
| 30 | s0ZZZZZZZ.url = https://ubuntu64/svn/s0ZZZZZZZ/ |
| 31 | woXYZXYZXYZ.dir = /var/svn/-----/woXYZXYZXYZ |
| 32 | woXYZXYZXYZ.type = svn |
| 33 | woXYZXYZXYZ.url = https://ubuntu64/svn/woXYZXYZXYZ/ |
| 34 | |
| 35 | .alias = paYYYYYY |
| 36 | }}} |
| 37 | * Trac-0.12.ja1 ではデフォルトのリポジトリ(規定のリポジトリ)と、一覧が同時に表示される[[br]][[Image(browser-Trac-0.12.ja1.png, 33%)]] |
| 38 | * Trac-0.12.1.ja1 ではデフォルトのリポジトリのみが表示される[[br]][[Image(browser-Trac-0.12.1ja1.png, 33%)]] |
| 39 | * trac/<ProjectName>/browser/<RepositoryName> でアクセスは問題なくできる |
| 40 | |
| 41 | * trac.ini |
| 42 | {{{ |
| 43 | .alias = paYYYYYY |
| 44 | +.hidden = true |
| 45 | }}} |
| 46 | * デフォルトのリポジトリを表示しないように設定した場合は、0.12 - 0.12.1で差異はない[[br]][[Image(browser-Trac-0.12.ja1-hidden.png, 33%)]] |