[[PageOutline]] * [http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/ 次世代ネットワークに関する情報] * [http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/110601tunnel_uni.pdf NGN IPv6 ISP 接続 <トンネル方式> UNI 仕様書 ―5.1 版―] * [http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/110721IPv6tunnel_guide.pdf NGN IPv6 ISP 接続<トンネル方式>用 アダプタガイドライン 第1.3版] * [http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/ngn.html NGN(次世代ネットワーク) | NTT東日本について | 企業情報 | NTT東日本] * [http://flets.com/pdf/ip-int-flets-3.pdf IP通信網サービスのインタフェース -フレッツシリーズ- 第三分冊] * [http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110517/360403/ NGNを介したIPv6インターネット接続 - トンネル方式入門(後編):ITpro] * [http://techlog.iij.ad.jp/archives/210 てくろぐ: 【試してみた】IPv6「ネイティブ接続」] * [http://yudai.arielworks.com/memo/2012/05/07/023545 指向性メモ::2012-05-07::Linuxルータでフレッツ光ネクスト(NGN)のIPv6を運用する方法:IPoE(ネイティブ接続)+ひかり電話編] * [http://yudai.arielworks.com/memo/2012/05/08/000441 指向性メモ::2012-05-08::Linuxルータでフレッツ光ネクスト(NGN)のIPv6を運用する方法:IPoE(ネイティブ接続)+ひかり電話無し編] * [http://www.vwnet.jp/IPv6/IPv6PPPoE.html 光 NEXT & IPv6 PPPoEへの道] * [http://www.gcd.org/blog/2011/06/812/ 仙石浩明の日記: フレッツ 光ネクストの IPv6 PPPoE 接続を OCN 光アクセスで使ってみた] * [http://www.soum.co.jp/misc/ko/flets-ipv6-pppoe/1.html フレッツ光ネクスト用IPv6 PPPoEアダプターを作ってみる — SOUM/misc] * [http://askubuntu.com/questions/56890/ipv6-over-pppoe IPv6 over PPPoe? - Ask Ubuntu] * [https://www.seil.jp/community/node/19 SEIL/x86でNGN IPv6接続を試す | SEIL/SMF コミュニティ] * [https://www.seil.jp/community/node/98 pppoeでのipv6接続とNGN内のサーバ接続の両立に関して | SEIL/SMF コミュニティ] * [http://ameblo.jp/kenyas/entry-10907252268.html Flets v6とIPv6インターネットの共存|Techy? Geeky? Whatever!] * [http://27213143.at.webry.info/201207/article_2.html FreeBSDルータでNGNにNPTv6する(その1) 小人閑居して不善を為す/ウェブリブログ] * [http://27213143.at.webry.info/201207/article_3.html FreeBSDルーターでNGNにNPTv6する(その2) 小人閑居して不善を為す/ウェブリブログ] * [http://support.microsoft.com/kb/2551233/ja Internet Explorer などで NTT 東日本、NTT 西日本の IPv6 閉域網に接続している環境でタイムアウトが発生する] * Windows 7をONUに直結した場合など、IPv6アドレスとともにv6のDNSサーバが登録されたりおよび{{{flets-east.jp}}}などが「DNS サフィックス検索一覧」に載ってしまうことがある。その場合、その後NAPT背後に接続し直しても、DNS サフィックスが維持されたままになりFQDNで無いホスト名の名前解決に支障を来すことがあるが、該当NICを無効化->有効化すると直る模様 * ケーブルの抜き差しでは解決しない = Ubuntu = * NGN網への接続手順 * [http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/110721IPv6tunnel_guide.pdf NGN IPv6 ISP 接続<トンネル方式>用 アダプタガイドライン 第1.3版] の「3.2 NGN への接続」を参照のこと 1. ノードのICMPv6 Router Solicitation (133)に対して、以下のようなRouter Advertisement (134)が届く * [[Image(NGN-ICMPv6-RA.png,33%)]] 1. RAのprefix情報より、NGN網に繋がっているI/FへIPv6アドレスが付与される * mitty@v6gate:~$ {{{ifconfig eth1}}} {{{ eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:16:3e:27:6d:f3 inet6 addr: 2408:211:****:****:216:3eff:fe27:6df3/64 Scope:Global inet6 addr: 2408:211:****:****:cc26:a44c:38a2:22c3/64 Scope:Global inet6 addr: fe80::216:3eff:fe27:6df3/64 Scope:Link }}} * この状態で既にNGNの「[https://flets.com/v6option/ フレッツ・v6オプション]」が有効(NTTに申し込みが必要)になっていれば、NGN内の折り返し通信は可能になる模様 1. DHCPv6 Information Requestによって、NGN網側のDNSサーバアドレスとDomain Search List、NTPサーバ情報を受け取る * [[Image(NGN-DHCPv6-IR.png,33%)]] * wide-dhcpv6-clientを用いる。{{{aptitude install wide-dhcpv6-client}}}し、NGN網に繋がっているI/Fを指定するだけでよい * I/Fの指定は{{{/etc/default/wide-dhcpv6-client}}}に保存される 1. 「経路情報提供サーバ」から、PPPoE/NGNどちらの経路を用いるか判断するための経路情報を得る * [http://flets.com/pdf/ip-int-flets-3.pdf IP通信網サービスのインタフェース -フレッツシリーズ- 第三分冊] の「2.5.3.1 経路情報提供サーバについて」を参照のこと * http://route-info.flets-east.jp:49881/v6/route-info へアクセスすることで入手できる * mitty@v6gate:~$ {{{telnet route-info.flets-east.jp 49881}}} {{{ Trying 2404:1a8:c020:3::10... Connected to route-info.flets-east.jp. Escape character is '^]'. }}} {{{ GET /v6/route-info HTTP/1.1 Host: route-info.flets-east.jp:49881 Accept: */* Connection: close }}} {{{ HTTP/1.1 200 OK Date: Tue, 26 Nov 2013 07:10:34 GMT Content-Type: text/plain;charset=EUC-JP Content-Length: 320 Connection: close 0000,2013/02/04 12:14:50 1111,2404:01a8:7e00:0000:0000:0000:0000:0000/40 1211,2404:01a8:0000:0000:0000:0000:0000:0000/32 1311,2408:0210:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 1411,2400:2410:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 1412,2409:0010:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 1413,240b:0010:0000:0000:0000:0000:0000:0000/30 Connection closed by foreign host. }}} * {{{Connection: close}}}にしないと 400 Bad Request となって失敗する模様(wgetではConnection: Keep-Aliveとなりうまくいかない)