Changes between Version 35 and Version 36 of TipAndDoc/Windows


Ignore:
Timestamp:
Dec 5, 2015 4:16:51 PM (9 years ago)
Author:
mitty
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • TipAndDoc/Windows

    v35 v36  
    146146 * [http://d.hatena.ne.jp/palm84/touch/20121028/1351419637 クイック起動ツールバーでスタートメニューもどきをしてみましてん(Windows 8) - Palm84 某所の日記] 
    147147 * [http://www.classicshell.net/ Classic Shell - Start menu and other Windows enhancements] 
    148  
    149  = Windows 10 = 
    150  * [http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/sleep_released_unintentionally.html Windows10が夜中に勝手にスリープ復帰する場合の解決法] 
    151  * [http://kazudot.blogspot.jp/2015/08/windows10.html 1dpi: 【Windows10】夜中にスリープが勝手に解除される (※加筆修正有)] 
    152  
    153  * [http://www.tenforums.com/general-discussion/13611-windows-10-sleep-shortcut.html Solved Windows 10 sleep shortcut - Windows 10 Forums] 
    154 {{{ 
    155 C:\Windows\System32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState 
    156 }}} 
    157  
    158  * [http://news.mynavi.jp/column/windows/ Windowsスマートチューニング | コラム | マイナビニュース] 
    159   * [http://news.mynavi.jp/column/windows/334/ Windowsスマートチューニング (334) Win 10TP編: スタートメニューのジャンプリストを有効にする | マイナビニュース] 
    160   * [http://news.mynavi.jp/column/windows/342/ Windowsスマートチューニング (342) Win10 IP編: 「PC」からユーザーフォルダー項目を取り除く | マイナビニュース] 
    161   * [http://news.mynavi.jp/column/windows/343/ Windowsスマートチューニング (343) Win10 IP編: コンテキストメニューに<画面の解像度>を復活させる | マイナビニュース] 
    162   * [http://news.mynavi.jp/column/windows/352/ Windowsスマートチューニング (352) Win10 編: インテル製GPUのコンテキストメニュー項目を削除する | マイナビニュース] 
    163   * [http://news.mynavi.jp/column/windows/354/ Windowsスマートチューニング (354) 番外編: XP時代のチューニングはWindows 10でも有効か? - MenuShowDelay | マイナビニュース] 
    164   * [http://news.mynavi.jp/column/windows/356/ Windowsスマートチューニング (356) Win 10編: Microsoft EdgeとIE 11でFlash Playerを無効にする | マイナビニュース] 
    165   * [http://news.mynavi.jp/column/windows/360/ Windowsスマートチューニング (360) Win 10編: NTPサーバーの選択をレジストリから実行する | マイナビニュース] 
    166  
    167  == upgrade/activation == 
    168  * Windows 7 Ultimate -> Windows 10 Pro 
    169  * Windows 8 core edition -> Windows 10 Home[[br]][[Image(win8-core_edition.png,33%)]] 
    170  
    171  * 一度アップグレード→アクチベーションしてしまえば、その後何度クリーン再インストールしてもOK 
    172  * 同じPCで、複数回アップグレードを行うと、Windows 10 Home/Proいずれでもアクチベーション可能なPCとなる 
    173  * x86とx64の区別はないが、HomeでアクチベーションしてProに変えることはできない模様(エディションのみ区別される) 
    174