|   | 28 |  = disk layout =  | 
                  
                          |   | 29 |  * 未設定の新規ディスク(500GB)にクリーンインストールする際、C:ドライブのサイズをしていなかった場合のパーティションレイアウト[[br]][[Image(normal-install.png,33%)]]  | 
                  
                          |   | 30 |   | 
                  
                          |   | 31 |  == custom partition layout ==  | 
                  
                          |   | 32 |  * [https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh825686.aspx サンプル: Windows PE と DiskPart を使って UEFI/GPT ベースのハード ドライブ パーティションを構成する]  | 
                  
                          |   | 33 |   | 
                  
                          |   | 34 |  * 「ディスクの管理」を用いてGPTディスクへ変換を行うと、パーティションがディスクの先頭から17KBのオフセットで作成されてしまう(diskpart.exeで「convert gpt」でも同じ)[[br]][[Image(diskpart-convert_gpt.png,33%)]]  | 
                  
                          |   | 35 |   * [http://sites.utexas.edu/alex/2013/04/04/windows-aligning-dynamic-disks/ » Windows: Aligning Dynamic Disks Alex’s Blogthing]  | 
                  
                          |   | 36 |   * したがって、一度diskpartから「delete partition override」してから、パーティションを設定するのが良い[[br]][[Image(diskpart-delete_part.png,33%)]]  | 
                  
                          |   | 37 |    * overrideで強制削除する必要がある[[br]][[Image(diskpart-error.png,33%)]]  | 
                  
                          |   | 38 |   | 
                  
                          |   | 39 |  == install with custom partition layout ==  | 
                  
                          |   | 40 |  * インストールウィザード中に、Shift+F10でコマンドプロンプトを立ち上げ、diskpartを用いて以下のように入力する  | 
                  
                          |   | 41 |  * インストールウィザード中のdiskpartでは、パーティションがディスクの先頭から1024KBのオフセットで作成されるため、「delete partition override」は必要ない  | 
                  
                          |   | 42 |   1. EFI用領域、システム予約、回復パーティション  | 
                  
                          |   | 43 | {{{  | 
                  
                          |   | 44 | DISKPART> clean  | 
                  
                          |   | 45 | DISKPART> convert gpt  | 
                  
                          |   | 46 |   | 
                  
                          |   | 47 | DISKPART> create partition efi size=128  | 
                  
                          |   | 48 | DISKPART> format quick fs=fat32 label="System"  | 
                  
                          |   | 49 |   | 
                  
                          |   | 50 | DISKPART> create partition msr size=128  | 
                  
                          |   | 51 |   | 
                  
                          |   | 52 | DISKPART> create partition primary size=512  | 
                  
                          |   | 53 | DISKPART> format quick fs=ntfs label="Recovery tools"  | 
                  
                          |   | 54 | DISKPART> set id="de94bba4-06d1-4d40-a16a-bfd50179d6ac"  | 
                  
                          |   | 55 | DISKPART> gpt attributes=0x8000000000000001  | 
                  
                          |   | 56 | }}}  | 
                  
                          |   | 57 |   1. C:ドライブ、その他の設定(ここでは96GiB)  | 
                  
                          |   | 58 | {{{  | 
                  
                          |   | 59 | DISKPART> create partition primary size=98304  | 
                  
                          |   | 60 | }}}  | 
                  
                          |   | 61 |   * D:ドライブ以降はOSのインストール後に設定する方が簡単[[br]][[Image(custom-installed.png,33%)]]  | 
                  
                          |   | 62 |   * インストールウィザード開始前に、あらかじめ設定しておくことも可能[[br]][[Image(custom-layout.png,33%)]]  | 
                  
                          |   | 63 |   |